2014年01月29日
洗い流さないトリートメントの効果的なつけ方
どうも、砂村です!
冬の寒い日が続き、空気が乾燥して髪の毛がパサついてしまう、という方は多いのではないでしょうか。そんなときに活躍するのが、洗い流さないトリートメントです。
使い方がイマイチよくわかっていない、あまり効果を感じられなかったなど、買ったはいいけど使っていないという方のために、洗い流さないトリートメントを上手に使う方法をご紹介します。
洗い流さないトリートメントはうまく使うと、ツヤが出て、サラサラとした手触りになります。ですが、使い方を間違えると、ベタついた感触になったり、逆に使っても使わなくてもあまり変わらないということになってしまいます。
洗い流さないトリートメントを手につけたら、髪の表面に伸ばしている人が多いですが、これが失敗のもとです。
使い方のポイントは、手のひらに洗い流さないトリートメントを伸ばしたら、髪の内側からもみ込むように付けていきます。こうすることで、重たい印象にもならず、ツヤのあるサラサラの髪になります。
冬の寒い日が続き、空気が乾燥して髪の毛がパサついてしまう、という方は多いのではないでしょうか。そんなときに活躍するのが、洗い流さないトリートメントです。
使い方がイマイチよくわかっていない、あまり効果を感じられなかったなど、買ったはいいけど使っていないという方のために、洗い流さないトリートメントを上手に使う方法をご紹介します。
洗い流さないトリートメントはうまく使うと、ツヤが出て、サラサラとした手触りになります。ですが、使い方を間違えると、ベタついた感触になったり、逆に使っても使わなくてもあまり変わらないということになってしまいます。
洗い流さないトリートメントを手につけたら、髪の表面に伸ばしている人が多いですが、これが失敗のもとです。
使い方のポイントは、手のひらに洗い流さないトリートメントを伸ばしたら、髪の内側からもみ込むように付けていきます。こうすることで、重たい印象にもならず、ツヤのあるサラサラの髪になります。
2014年01月26日
スタバ (*^^*)
スタバで名前を書いてくれました 笑
なんでもないことだけど なんか うれしいですね (*^^*)
ちょっとしたサービスって いいですね。
いいこと 教えてもらいました。
今年、初のお花です
Posted by hanahana at
23:00
│Comments(0)
2014年01月25日
2014年01月22日
髪を美しくするブラッシング
どうも、砂村です!
ブラッシングはヘアスタイルを整えることだけが目的ではありません。髪についたホコリなどのゴミや自然に抜けた髪を落とすことが主な目的です。皮脂の分泌を促して髪に行き渡らせる効果、頭皮の余分な角質を落とす効果もあります。
昔は毎日シャンプーする習慣がなかったため、櫛やブラシで髪をとかし、ホコリなどを取り除いていました。しかし、現代では毎日シャンプーをするようになったため、ブラッシングの回数が減ったのですね。朝決めたスタイリングを保つため、昼間ブラッシングする事もほとんどないと思います。
・積極的にブラッシングしよう!
頭皮に適度な刺激を与えるブラッシングは、血行を促進させ、美髪を生む毛母細胞にしっかりと栄養を届けてくれます。
また、頭皮から出た余分な皮脂を髪に行き渡らせ、髪にツヤを与えてくれます。健康な髪と頭皮を育むためにも、積極的にブラッシングすることをおすすめします。
・ヘアブラシの選び方
①獣毛製
猪毛や豚毛など天然毛を使ったブラシは、髪に自然なつやを与える効果があるとされています。デメリットは髪が摩擦を受けやすいこと。汚れがたまりやすいので、定期的にクリーニングしましょう。
②ナイロン、ポリエチレン製
軽くて扱いやすく、目がつまっていないものは摩擦が少ないのもメリット。ただし静電気が発生しやすいので、静電気防止加工のものを選びましょう。
③木製
静電気が起こりにくいのがメリット。毛先が丸くなっている物を選びましょう。
気温が低下する冬は、積極的にブラッシングして、頭皮の血行を促進したいものです。
ブラッシングはヘアスタイルを整えることだけが目的ではありません。髪についたホコリなどのゴミや自然に抜けた髪を落とすことが主な目的です。皮脂の分泌を促して髪に行き渡らせる効果、頭皮の余分な角質を落とす効果もあります。
昔は毎日シャンプーする習慣がなかったため、櫛やブラシで髪をとかし、ホコリなどを取り除いていました。しかし、現代では毎日シャンプーをするようになったため、ブラッシングの回数が減ったのですね。朝決めたスタイリングを保つため、昼間ブラッシングする事もほとんどないと思います。
・積極的にブラッシングしよう!
頭皮に適度な刺激を与えるブラッシングは、血行を促進させ、美髪を生む毛母細胞にしっかりと栄養を届けてくれます。
また、頭皮から出た余分な皮脂を髪に行き渡らせ、髪にツヤを与えてくれます。健康な髪と頭皮を育むためにも、積極的にブラッシングすることをおすすめします。
・ヘアブラシの選び方
①獣毛製
猪毛や豚毛など天然毛を使ったブラシは、髪に自然なつやを与える効果があるとされています。デメリットは髪が摩擦を受けやすいこと。汚れがたまりやすいので、定期的にクリーニングしましょう。
②ナイロン、ポリエチレン製
軽くて扱いやすく、目がつまっていないものは摩擦が少ないのもメリット。ただし静電気が発生しやすいので、静電気防止加工のものを選びましょう。
③木製
静電気が起こりにくいのがメリット。毛先が丸くなっている物を選びましょう。
気温が低下する冬は、積極的にブラッシングして、頭皮の血行を促進したいものです。
2014年01月20日
有馬富士 (*^^*)
公園をぬけて
さあ〜有馬富士Let's Go!
池に有馬富士が逆さに映ってます 笑
水鳥がいました。これをぬけて
かなりハードな登りでした(>_<)
久しぶりだったので しんどかったです
景色は良かったです。
有馬富士は公園も充実していてお子様にいいですよー
よい一日でした✨
2014年01月19日
2014年01月16日
タコとジンジャーのペペロンチーノ(*^^*)
かなり美味しいです。
最近、ジンジャーにはまってます✨
ゆずジンジャーにはまってます。
体が温まって、とってもよいですよー(*^^*)
ぜひぜひ、オススメです。
2014年01月15日
ツヤ髪を手に入れる法則!②
どうも、砂村です!
先週に引き続き、ツヤ髪を手に入れる法則をご紹介していきます。
・カラー、パーマは1ヶ月にどちらか1回
カラーリング、パーマは髪にダメージを与えるので、できれば避けたいもの。しかし、おしゃれの観点から見れば、絶対だめです!とは言えません。1ヶ月にどちらか一回、を目安にしてください。同時にする方もいらっしゃいますが、せめて2週間はあけましょう。
カラー、パーマをしたあとは、キューティクルが傷んでいます。トリートメントはいつもより入念に行いましょう。
・生活習慣はバランスを第一に考えて
生活リズムや食生活など、生活習慣はバランスを第一に考えましょう。バランスが崩れると、心身ともに不健康になり、サラ、ツヤ髪は生まれません。
リズムにのっとり、日の出とともに目覚め、暗くなると寝る。これが一番理想的なのでしょうが、現代人はそうはいきません。せめて、食事と睡眠は決まった時間に定めましょう。とくに、睡眠は一番大切な要素。22:00~翌2:00の間は副交感神経が優位に働き、毛母細胞も生まれ変わる時間です。せめて0:00には布団に入っておきたいですね。
もうひとつ、1日に30分で結構ですから、自分のためだけの時間を持ちましょう。ぼ~っとしてもいいですし、音楽や読書をしてもよいでしょう。自分のことだけに集中することでストレスが解消され、心身ともに健康になれると思います。
先週に引き続き、ツヤ髪を手に入れる法則をご紹介していきます。
・カラー、パーマは1ヶ月にどちらか1回
カラーリング、パーマは髪にダメージを与えるので、できれば避けたいもの。しかし、おしゃれの観点から見れば、絶対だめです!とは言えません。1ヶ月にどちらか一回、を目安にしてください。同時にする方もいらっしゃいますが、せめて2週間はあけましょう。
カラー、パーマをしたあとは、キューティクルが傷んでいます。トリートメントはいつもより入念に行いましょう。
・生活習慣はバランスを第一に考えて
生活リズムや食生活など、生活習慣はバランスを第一に考えましょう。バランスが崩れると、心身ともに不健康になり、サラ、ツヤ髪は生まれません。
リズムにのっとり、日の出とともに目覚め、暗くなると寝る。これが一番理想的なのでしょうが、現代人はそうはいきません。せめて、食事と睡眠は決まった時間に定めましょう。とくに、睡眠は一番大切な要素。22:00~翌2:00の間は副交感神経が優位に働き、毛母細胞も生まれ変わる時間です。せめて0:00には布団に入っておきたいですね。
もうひとつ、1日に30分で結構ですから、自分のためだけの時間を持ちましょう。ぼ~っとしてもいいですし、音楽や読書をしてもよいでしょう。自分のことだけに集中することでストレスが解消され、心身ともに健康になれると思います。
2014年01月13日
成人式 (*^^*)
今年の成人式、6時半に雪が散らついてました。とても寒い朝でした❄
でも、昼間は最高に良い天気になり成人式はとても良かったのではないでしょうか。本当におめでとうございます✨
今日のセット




今日は楽しかったですか。
私は喜んでいただける顔を見させてもらうだけで満足です
毎回、真剣に考えさせていただいてます。
お母様方は大変なか今日はご苦労様でした。成人されても手をかけてしまいますね 笑
帯結び



それぞれにかわいいですね。

今年は刺繍えりが皆さん可愛いかったです。

足袋もいろいろなのがでてます‼
来年の成人式も楽しみにしてしてまーす。
でも、昼間は最高に良い天気になり成人式はとても良かったのではないでしょうか。本当におめでとうございます✨
今日のセット
今日は楽しかったですか。
私は喜んでいただける顔を見させてもらうだけで満足です
毎回、真剣に考えさせていただいてます。
お母様方は大変なか今日はご苦労様でした。成人されても手をかけてしまいますね 笑
帯結び
それぞれにかわいいですね。
今年は刺繍えりが皆さん可愛いかったです。
足袋もいろいろなのがでてます‼
来年の成人式も楽しみにしてしてまーす。
2014年01月08日
ツヤ髪を手に入れる法則!
どうも、砂村です!
女性も男性も憧れる、サラサラしていてツヤがある髪。そんな髪を手に入れる法則を紹介します。日々のヘアケアに取り入れてみてください。
・ブラッシングは必ず1日1回以上すること
ブラッシングは髪に着いたホコリや汚れを落とします。同時に、頭皮を刺激して血行をよくし、皮脂を髪全体に伸ばすという役目も果たしています。1日に1回以上、できればシャンプーの前に、ゆっくりとかみをなでるようにブラッシングすることをおすすめします。
・シャンプーは洗うよりも流す
念入りに洗う人は多いけれど、すすぎを念入りにする人は、すくないのではないでしょうか。実はシャンプーの時に重要なのは、洗うよりもよく流すことなのです。洗浄成分は髪や頭皮に残っていることはよくありません。シャンプー剤は髪の長さに合わせて適量とり、髪ではなく、頭皮につけて、マッサージするように優しく洗ってください。そして、洗うよりも時間をかけて、ていねいにすすぎましょう。髪や頭皮にやさしく、どんな髪質にも合う、アミノ酸系シャンプーがおすすめです。
・ブローは乾燥しすぎにならないよう注意
髪にとって一番よくないのは、乾燥です。キューティクルがはがれ、髪のツヤがなくなるだけでなく、切れ毛や抜け毛になってしまいます。ブローする際は、髪から20センチほど離し、同じところに熱風が集中しないように注意してください。
女性も男性も憧れる、サラサラしていてツヤがある髪。そんな髪を手に入れる法則を紹介します。日々のヘアケアに取り入れてみてください。
・ブラッシングは必ず1日1回以上すること
ブラッシングは髪に着いたホコリや汚れを落とします。同時に、頭皮を刺激して血行をよくし、皮脂を髪全体に伸ばすという役目も果たしています。1日に1回以上、できればシャンプーの前に、ゆっくりとかみをなでるようにブラッシングすることをおすすめします。
・シャンプーは洗うよりも流す
念入りに洗う人は多いけれど、すすぎを念入りにする人は、すくないのではないでしょうか。実はシャンプーの時に重要なのは、洗うよりもよく流すことなのです。洗浄成分は髪や頭皮に残っていることはよくありません。シャンプー剤は髪の長さに合わせて適量とり、髪ではなく、頭皮につけて、マッサージするように優しく洗ってください。そして、洗うよりも時間をかけて、ていねいにすすぎましょう。髪や頭皮にやさしく、どんな髪質にも合う、アミノ酸系シャンプーがおすすめです。
・ブローは乾燥しすぎにならないよう注意
髪にとって一番よくないのは、乾燥です。キューティクルがはがれ、髪のツヤがなくなるだけでなく、切れ毛や抜け毛になってしまいます。ブローする際は、髪から20センチほど離し、同じところに熱風が集中しないように注意してください。
2014年01月07日
江ノ島 (*^_^*)
サザンビーチがあり烏帽子岩があり
江ノ島 =サザンだよね
海が好きな人はここに集まるのかな?
サーフィンしてる人が集まってました。
江ノ電です。 絵になります(*^^*)
となりはもう鎌倉になっちゃうんです。
のんびりと過ごすのに本当にいい場所ですね。
毎週、海とか山に行けるといいなぁー。癒されますね。
2014年01月06日
2014年01月05日
大涌谷 (*^^*)
すご〜い硫黄のにおいでした(>_<)
黒たまごが有名なんだよね。
食べると7年寿命がのびるそうです 笑
ここからも富士山は最高でした(*^^*)
Posted by hanahana at
23:00
│Comments(0)
2014年01月04日
2014年01月03日
流れ星 日の出 (*^^*)
流れ星をみましたよー☆
感動✨✨メルヘンって感じでした

伊豆にて すご〜い何回も流れ星が流れてました。流星群ではなかったですけど 笑
自然ってすごい!
日の出



とってもとっても神秘的でした
かなり寒かったですけど 笑
感動〜✨
感動✨✨メルヘンって感じでした
伊豆にて すご〜い何回も流れ星が流れてました。流星群ではなかったですけど 笑
自然ってすごい!
日の出
とってもとっても神秘的でした
かなり寒かったですけど 笑
感動〜✨
2014年01月02日
明けましておめでとうございます✨
明けましておめでとうございます✨
今年もどうぞhanahanaをどうぞよろしくお願いいたします。
あらたな目標に挑戦をしたいと思ってます。
努力!
富士山のようになりたいです 笑
☆はなはなは7日より営業させていただきますね。お客様には大変にご迷惑をおかけいたします。よろしくお願いいたします。