オオサカジン

  | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2012年12月26日

かわいいお猿さん(*^_^*)


フルーツフラワーパークでお猿さんが(*^_^*)
とってもかわいかったです。自分の毛を一生懸命に抜いてました 笑


夕日が反射して綺麗でした。  


Posted by hanahana at 23:59Comments(0)日記

2012年12月26日

ワックスの使い方のポイント

どうも、砂村です!

現在のスタイリング剤の主流であるワックスについて少し書かせていただきたいと思います。

ワックスには、ソフトタイプとハードタイプがありますので、目的にあわせてチョイスしていきましょう。


[ソフト]

ショートからロング、巻き髪からストレートまで幅広く対応ができます。

ニュアンス作りに最適です。


[ハード]

短い髪に向いています。

根元からの立ち上がり、毛先のはっきりした動きをだしたいときや、ボリューム感が欲しいときに思い通りのセット力を発揮します。


①ワックスの量は最初は真珠1個分ぐらいにし、一度にたくさんつけないようにします。

②手のひらで約10~20秒くらい伸ばすと、粘性が高くなり、セット力が増します。

③毛先を下から持ち上げて、手のひらで優しく包み込むように、軽く握りながらつけていきます。

④毛先をつまむように束感をだしたり、指に髪を巻いてカール感をだすとさらにスタイリングがきれいにまとまります。


ソフトでもハードでも、ワックスは手のひらでよく伸ばして、あまりつけすぎないようにするのがポイントです。

特に表面にはつけすぎないように気をつけてください。

つけすぎると髪がべたつくだけでなく、スタイリング剤の重みでスタイルが崩れることもありますので要注意です。

これらのポイントを抑えておけば思い通りのワックスでのスタイリングがやりやすくなると思いますので参考にしてみてください。


  


Posted by hanahana at 20:50Comments(0)美容について!!!