オオサカジン

  | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


2010年09月26日

スタイリングについて

     スタイリングについて

今回は色々な家でのスタイリングについて、詳しく書いていきたいと思います。

 まずは・・・

ふわゆるパーマのHow to make

 U+2460朝、髪の毛全体を濡らす。

 U+2461しっかりタオルドライした後、ムースを全体につける。
    ☆ふわゆるパーマの場合は、必ず乾かす前にムースをつけます。

 U+2462ドライヤーで乾かす。
     ☆この時、根元中心に熱をあてるようにして毛先のカールはつぶさないように
       手のひらでくしゅくしゅ握るように乾かすのがコツ。
 
 U+24639割り乾いたところで、再びムースorワックスをつける。
     ☆まず手のひらに少量とり、両手でよくのばしてから全体につけます。
       この時、手ぐしでくしゅくしゅ握りながら、カールをほぐしていく。
       うつぬきながら、下から髪を持ち上げるようにして空気を含ませるのがコツ。

 U+2464軽くスプレーしておけば、スタイルをキープできます。


巻き髪風のパーマスタイルのHow to make

 U+2460朝、髪全体を濡らします。

 U+2461しっかりタオルドライした後、ムースをつける。

 U+2462ドライヤーで乾かす。
    ☆この時、根元中心に熱をあてて乾かし、毛先のカールは指にまきつけて
      クルクルと顔の方に前向きにまきながら乾かすのがコツ。

 U+2463根元も乾いて、毛先にも巻き髪風のカールができたら、クリームorワックスをつけます。
    ☆少量を手のひらに取りよくのばしたら、指をしっかり開いて手ぐしを入れ、
      クルクルとまきながらつけましょう。

 U+2464トップにボリュームが欲しい場合は、カーラーを2つくらいまくといい感じになりますよ。

 U+2465スプレーで少し固めて、スタイルキープ。


くせ毛を落ち着かせるスタイリング

 U+2460夜、髪を洗った時に、くせが出る前にしっかり乾かします。
    ☆くせ毛を乾かす場合は、指ではさんでひっぱりながら、くせをのばすように乾かすのがコツ。

 U+2461根元が濡れているとくせが出てくるので、しっかり乾かす。

    ☆くせ毛は洗った後に、しっかり乾かし、ある程度くせをのばしておくことが、
      次の日のスタイリングのしやすさを決めます!!!

     ☆毎日、高温のヘアアイロンを使うことは、髪にはとってもダメージがあります!!


 まだまだスタイリングが分からないお客様は、気軽に聞いてくださいね〜♪♪♪



同じカテゴリー(メニュー)の記事画像
2月限定キャンペーン中!!
素敵女子トリートメント
11月のおすすめメニューは・・・
ふんわり質感パーマ
夏のUV対策カラー
ヘッドスパ
同じカテゴリー(メニュー)の記事
 ミニヘッドスパ (2012-02-23 22:39)
 2月限定キャンペーン中!! (2012-02-08 22:37)
 素敵女子トリートメント (2011-06-17 20:00)
 11月のおすすめメニューは・・・ (2010-11-04 20:43)
 ふんわり質感パーマ (2010-09-14 21:58)
 夏のUV対策カラー (2010-07-14 20:00)

Posted by hanahana at 21:21│Comments(0)メニュー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。