オオサカジン

  | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


2013年01月02日

あけましておめでとうございます。

どうも、砂村です!

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

早速ですが、今回は洗い流さないトリートメントについてです。

洗い流さないトリートメントはながさないためにうるおい効果が高い特徴があります。

シャンプー、トリートメント選びでコーティング剤の入っていないものが大前提となりますが、
洗い流さない場合はコーティング剤が入っていなくても同じ効果となってしまうのです。
その上、洗い流さないトリートメントはほとんどがコーティング剤配合なのです。

髪をコーティングすれば、髪の表面がサラサラになった気がしますが、
実際のところは髪が呼吸できずに枯れ木のような髪になってしまいます。

コーティング剤が水分をはじいてしまい、さらに髪からは水分を蒸発させてしまいます。
ヘアカラーをおこなっている方は、特に意識しておかないとコーティング剤がヘアカラーの浸透を防がれるため、
すぐ落ちてしまうカラーになってしまうので気をつけないといけません。

洗い流さないトリートメントはつけすぎなきように使えば有効なものなので軽くつけるぐらいの気持ちで使うと良いと思います。




同じカテゴリー(美容について!!!)の記事画像
髪と頭皮にマッチするシャンプー選びを
炭酸水は育毛に効果アリ!?
夏になってからでは遅い? 髪と頭皮のUV対策
シャンプーの香料にご注意を
スタイリング剤の選び方のポイント
新しいムースの登場です
同じカテゴリー(美容について!!!)の記事
 カラーリングのイメージ (2014-03-26 22:39)
 髪や肌にも水の影響を受ける? (2014-03-19 21:46)
 若はげ、薄毛の原因は? (2014-03-12 22:11)
 子供のフケの原因 (2014-03-05 21:06)
 薄毛の進行をくい止める対処法は? (2014-02-26 21:16)
 40代から女性の薄毛が深刻化する理由 (2014-02-19 22:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。